昨日も湘南にてアライアのテスト。
ノーズ形状、テール形状、コンケーブの幅等、いろいろとデータ取れました。
残すは、アライアに最適な材料の確保ですが、そちらのほうも、日本海の富山のアライアクルーより調達可能となる予定です。
将来的には、ブランクスの発売予定もあるようなので、全国のサーファーが自分自身でオリジナルなアライアで楽しめるようになる日も、そこまできているようです。
そうなったら最高ですね。
あとはリーシュプラグの作り方を研究が必要でしょう。
どなたか良いアイディアあったら教えてください。
そのままテール付近に穴を開けると力がかかった際、板が割れやすいようです。
今日はこれより「ワンカスタムファイバー」社のフィンのテストを行ってきます。

昨日、中古のロングボードの引き取りが一件。
どうもありがとうございます。中古のボード、多数ストックあります。
ロングボードも10’2ノーズライダーと6’6レイモデルが現在グラッシング待ちです。
写真は現在ストック中の6’0大福モデルです。

mpcマリン企画より「グライド」最新号、絶賛発売中です。
読み応えあります。
とくにアンドリュー・キッドマンのデーブ・パーメンターと自身のクィバー解説は必読です。何回か読み返せば意味が理解できるでしょう。
絶対に読んでください。
今まで発刊された、サーフィン雑誌数々あれど、「グライド」が現在の私のランキングナンバーワンです。
後半には私のスタンドアップパドルサーフボード試乗とレギュラーのプライスレスも掲載されております。
よろしくお願いいたします。